20160403 幕屋の多種多様な材料
2016-04-03


幕屋を十枚の幕で造らなければならない。すなわち、撚り糸で織った亜麻布、青色、紫色、緋色の撚り糸で作り、巧みな細工でそれにケルビムを織り出さなければならない。                 出エジプト記26章1節
なぜなら、私たちはみな、ユダヤ人もギリシヤ人も、奴隷も自由人も、一つのからだとなるように、一つの御霊によってバプテスマを受け、そしてすべての者が一つの御霊を飲む者とされたからです。 
                コリント人への手紙第1 12章13節

出エジプト記26章は、「幕屋」のことが記されています。この「幕屋」は荒野を旅していた民と共に移動する礼拝の場であり、そのため組み立て式でした。この章では、その組み立て式礼拝堂の様々なパーツについて紹介しています。
まず「10枚の幕」(1節)、その幕に使われた「亜麻布」「青色の撚り糸」「紫色の撚り糸」「緋色の撚り糸」(1節)、幕のつなぎ目に使う「青いひもの輪」(4節)、「金の留め金」(6節)、「11枚の幕」(7節)、「青銅の留め金」(11節)、「雄羊の皮」「じゅごんの皮」(14節)、「板」(15節)、「銀の台座」(19節)、「環」(24節)、「横木」(26節)、「中央横木」(28節)、「柱」(32節)、「あかしの箱」(33節)、「贖いのふた」(34節)、「机」「燭台」(35節)などが天幕の材料として記されています。
これらの多種多様な材料が組み合わされ、つなぎ合わされて「幕屋」という礼拝の場が建て上げられていったのです。この特徴は、新約時代のちょうどキリストのからだなる教会と重なります。教会も、様々な特徴のある人、人、人で構成され、それらの人が組み合わされ、つなぎ合わされて「キリストのからだなる教会」という礼拝を献げる場が建て上げられていきます。
今日も、主の日の礼拝を献げるために集まる多種多様な存在をながめながら、それらが組み合わされ、つなぎ合わされて一つの「キリストのからだなる教会」となり、礼拝が献げられていることを視覚的に確認しつつ、豊かな礼拝を献げましょう。                        (吉持日輪生牧師)

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット